プロフィール|歯科 増患.com|歯科医院 集患 集客 セミナー リコール率改善

講師プロフィール


予防歯科コンサルタント 松田拓己

松田歯科医院 院長 松田拓己
予防歯科コンサルタント
「松田拓己」

平成2年 新潟大学歯学部卒業。

地域最大の救急指定総合病院の口腔外科で、全麻下の入院患者を年間100症例以上手術する傍ら、学会論文の発表に追われる日々を送る。

口腔外科終了後 県下でレセプト枚数最多の歯科医院に副院長として3年勤務。

毎月1,000名を超える患者を院長と二人で施術する中で治療レベルを向上させたが、もっとも大きな学びは患者と良好な関係を築くことであった。

平成9年 新潟市西区で「松田歯科」開業。

開業初月に新患72名、5ヶ月目にはレセプト200枚を超える。右肩上がりに患者数は増え続けたが、競合医院の出現により状況が一変。日本最大級の歯科系医療法人が車で5分の立地に大型診療所を開設し、毎月40名を超えていた新患数が10名未満となる打撃を受けた。
集患対策のため、ホームページ開設、予約外の急患対応、治療技術のさらなる向上を図るも、患者は減り続ける。

いよいよ閉院を意識し始めたとき思い出したのが、勤務医時代に学んだ患者との関係性構築だった。歯科医を、「歯が悪くなった時だけ頼る相手」ではなく「歯で健康を守るパートナー」と再定義することで、予防のモチベーション向上に成功。開業以来50%で停滞していたリコール率を90%以上に改善。通院を継続する患者が増え3年後にはレセプト枚数が3倍以上に増加。この経験から、予防のモチベーションが上がる関係を築きリコール率を上げる「増患メソッド」を体系化し、増患コンサルティングを開始。

クライアントからは「ビジネス街の雑居ビル2階の医院がリコール率20%未満から70%まで改善」 「都内の高級住宅地の医院が患者数60%増加」「北関東の医院がリコール率28%から70%以上まで改善」など成功事例多数。

健康を守るパートナーとなれるクリニックを一件でも多く増やすことを目標に、予防型歯科医院への移行方法とマネジメント手法を伝えるセミナーを毎月開催している。

  • 著書:「患者さんが増え続ける歯科医院の作り方」(Amazon「歯科医学」「予防歯科学」で1位獲得)
  • 講演:(株)松風主催の予防歯科セミナーでの講演など
  • 連載:「歯を削らないことが大事」(医療従事者向け情報サイト m3.com)
  • 趣味:休日はシネコン巡りで息抜き
など



  • このエントリーをはてなブックマークに追加