歯科 増患.com公式ブログ
松田歯科医院における患者数とリコール率の改善手順 -3-
(2016年10月14日 6:42 AM更新)
患者さんが増え続ける歯科医院を目指して
「ここの歯科医院はわたしの歯の健康を真剣に守ってくれる」と信頼していただければ、
新規開業や治療時間等のサービス内容で通院先を変える心配はほとんどなくなります。
転院を考える外部要因があるとしたら、
「もっと予防に熱心で確実に健康を守ってもらえる歯科医院が見つかった」
と感じられたときでしょう。
建物の新しさや利便性を求めて転院された患者さんを呼び戻すのではなく、
予防歯科に価値を感じてくださる患者さんを増やし続ければ
「明日の予約が埋まらない・・・」と心配する日がなくなるのではないか?
さらに、健康を保つために歯科医院に通い続ける患者さんでアポイントが埋まる!
と想像した瞬間、わたしの気持ちは激しく高揚してきました。
「自分と同じように」健康の維持を大切に考える来院者を増やす
と決めてからは、思いついた計画を実行に移すまでのスピードが格段に速くなり
多少のトラブルが起きても中断はしなくなりました。
診療を続けながら院内で新しい試みを定着させるのは骨が折れる作業なので、
何か言い訳を見つけては今までどおりのやり方に戻すことの繰り返しでしたが、
自分にとって理想的な患者さんを集め続けることが結果的には医院経営の安定につながる
と確信できたおかげで、予想外の障害を乗り越えるのに躊躇や恐れを感じなくなれたのです。
しかし、自院の強みとわたしにとって理想的な歯科医院の姿が明確になってからは「どうすれば目標に到達できるのか?」と考え続けるようになったのです。
≪2≫説明を受けた覚えがない、あるいは定期健診が自分に必要とは思えなかった
- 歯周組織検査の表をグラフ化
- 初診時には12枚法の口腔内規格写真を撮影してPCで表示
- プレゼン用のアプリを購入
- メンテナンス用の個室で大型のモニターを用いてレントゲンを説明
==================
「増患メソッド」導入セミナーのお知らせ
https://shika-zoukan.com/seminer.html
先生にとって理想的な患者さんが集まり
一ヶ月先まで予約が埋まる仕組ができる
「増患メソッド」をお伝えします。
「増患メソッド」の手順は下の3つです。
1)先生独自の強みを見つける
2)治療の効果をできるだけ長く保ち
患者さんの健康状態を維持するために
リコールの仕組みを構築する
3)強みに基づいた新規集患を行う
募集人数 限定5名
※メルマガ読者の先生は割引価格で受講いただけます
・セミナーを受講いただいた先生には
通常、1時間当たり10万円いただいている
個別相談を特典として無料で提供します。
定員は5名となっておりますので
お早めに開催日時をご確認ください。
詳細はこちらです。
https://shika-zoukan.com/seminer.html
講演にはZoomアプリを使用しますので
インターネットに接続されたPCを
ご用意ください。
Zoomの使用方法はこちらになります。
==================
無料メールマガジン配信中!!
一ヶ月先まで予約が埋まる「増患メソッド」
ライバル医院が増え続ける地域で開業した松田歯科医院が3年間で254名の増患に成功!予約をいっぱいにした増患メソッドのエッセンスが手に入ります。
今なら、無料で「一ヶ月先まで予約が埋まる増患メソッド」ガイドブックをお送りします!
ご希望される先生は、お名前とメールアドレスをご記入後[増患を開始します]をクリックして下さい。
(メールマガジンでは歯科医院の運営に役立つ情報を随時お届けしますが、いつでも解除していただけます)
前へ:« 松田歯科医院における患者数とリコール率の改善手順 -2-
次へ:松田歯科医院における患者数とリコール率の改善手順 -4- »
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る