歯科 増患.com公式ブログ
1分で全顎の精密印象が終了?
(2019年6月6日 9:46 PM更新)
新潟市西区の松田歯科医院で
治療とメインテナンスを担当する
歯科医師の松田拓己です。
ザ・クインテッセンスの2019年5月号は
読まれましたか?
「口腔内スキャナ,いつ,なにを買うべきか?」
ー現時点でのよりよい臨床応用を考えるー
という特集が掲載されていましたね。
こちらの記事を執筆された丸尾勝一郎先生が
セミナーを開催されています。
丸尾先生は、
岩手医科大学インプラント外来医局長、
ハーバード大学インプラント科 ITIスカラー・研究員、
神奈川歯科大学 総合診断科 科長を歴任された後、
三軒茶屋マルオ歯科を開業されました。
市販されている口腔内スキャナ全機種を
使用された経験をお持ちで、
臨床で日常的に活用されています。
【全顎の光学印象を一分で終了させる動画】
また、DoctorBookアカデミーでは、
丸尾先生が作成された口腔内スキャナ(IOS)の
解説動画が公開されています。
【口腔内スキャナ(IOS)の活用法】
https://academy.doctorbook.jp/contents/1237#
丸尾先生のセミナーは、
すでに東京・大阪・福岡で開催されて
好評を得ております。
【 受講者の声 】
“口腔内スキャナーを導入するにあたり、
何ができて、何ができないのか、注意する点など
具体的にお話が聞けてとても勉強になりました。”
“短時間でありながら、充実した内容でした。
普段の臨床ではなく、歯科経営マネジメント、
コンサルテーションの話は非常に有用でした。”
“知識量、考え方が素晴らしく、
もっと参考にしていきたいと感じた。
口腔内スキャナーは購入したものの、
うまく活用できていなかった為、
大変勉強になりました。”
クインテッセンスで執筆されているとおり、
特定のメーカーにかたよらず、
個々の歯科医院の状況に合わせた講演を聞ける
貴重な機会です。
セミナーの詳細につきましては、下記よりご確認下さい。
無料メールマガジン配信中!!
一ヶ月先まで予約が埋まる「増患型予防歯科」
地方都市新潟の郊外で開業している松田歯科医院が、3年間で254名の増患に成功し、一ヶ月先までアポイントを一杯にした増患型予防歯科の導入方法をメールセミナーと限定動画でお伝えします。
「一ヶ月先まで予約が埋まる増患型予防歯科」導入セミナーの受講を希望される先生は、メールアドレスをご記入後[セミナーを受講する]ボタンをクリックしてご登録下さい。
前へ:« 診療のじゃまになる迷惑電話・Faxへの対策は?
次へ:脱「パワハラ院長」 »
Blogメニュー
▶Blogトップへ戻る